スポンサーリンク

【カイルア滞在】ブーツアンドキモズでメニューを間違える痛恨ミス!/ハワイ旅行

2018年8月ハワイ

ブーツアンドキモズでメニューを間違える痛恨ミス!

スポンサーリンク

いざ、絶品パンケーキを求めてブーツ&キモズへ

2018年8月のハワイ旅行の記事一覧はこちら

前回の記事はこちら↓

【カイルア滞在】人気店ウアヒ アイラン ドグリルで絶品ハワイ料理/ハワイ旅行
ルアウに行かなくても美味しいカルアポークを食べられる店 前回の記事はこちら↓ カイルアビーチから夜道を歩くこと30分 ほぼ真っ暗になりかけていた道をひたすら歩き、再びカイルアビーチから約30分の道のりを歩いて戻ってきた...

地の利を活かして早朝のブーツ&キモズへ

ハワイ2日目の朝。

窓の外から聞こえてくる南国の小鳥達のさえずりで目が覚める。

日本では聴くことができない不思議な鳴き声に、

(ああ、今はハワイに来てるんだ)

と実感できる。

日本では平日も土日もギリギリまでベッドに噛り付いている寝坊型夫婦だが、この日私はブーツ&キモズに行くためにパッと起きた。

パンケーキにさして興味が無い旦那の方は

夫:「う〜ん、眠い…ちょっと早過ぎない?」

と最後の最後までベッドに噛り付いていた。

パンケーキを食べたらそのまま海へ直行できるよう、下に水着を着て準備万端。

ワイキキから大勢の客が到着して長蛇の列ができる前にブーツ&キモズに行かなければならない。

朝8時前でも既に並んでいるブーツ&キモズ

平日は朝7:30からオープンするブーツ&キモズ。

本当は開店前に着きたかったのだが、昨日の疲れもあって出るのが遅くなってしまい、店に到着したのは7:55だった。

8:00前ではあったが、店の前には既に並んでいる人達が…。

店に入ってウェイティングリストを確認してみると、私達の前には既に6組が待っていた。

これは20〜30分待ちは覚悟か…と思いきや、私達が2人だけだったこともあり、前に待っていた家族連れを飛ばし、10分程度の待ち時間で入ることができた。

私達が名前を呼ばれて席に着いた頃に、日本人の客が大量に到着し、店の内外には一気に長蛇の列が出来上がった。

私達が通されたテーブルはレジのすぐ横の席だったので、押し寄せる客にせっせと店員が対応する、慌ただしい空気を横で感じながらの朝食となった。


↑レジの前に長蛇の列を作る日本人観光客。

あまり落ち着いて朝食が食べられる雰囲気ではない…。

スポンサーリンク

噂通りの絶品パンケーキに大満足!…でも…?

パンケーキについては、オーダーするものは既に決まっている。

もちろん、一番有名なマカダミアナッツソースがかかったパンケーキだ。

なので、メニューの中で”MACADAMIA NUT”と”PANCAKE”の文字が記載された箇所が目についた瞬間にこれだと決めてしまった。

そしてすぐにオムレツ選びに取り掛かる。

実はブーツ&キモズは、地元ロコにはむしろオムレツの方が有名らしい。

なのでオムレツも是非トライしておかなければならない。

緑黄色野菜や食物繊維が不足しがちな海外旅行。

ここは、たっぷりの野菜と私の大好きなキノコがふんだんに使われているやつがいい。

という訳で、

“SPINACH & MUSHROOMS CHEESE OMELETTE(ホウレン草とマッシュルームとチーズのオムレツ)”

をオーダーした。

名前を見ているだけでも美味しそうだ♪

ついにご対面!(一見ソックリな)マカダミアナッツソースパンケーキ

待つこと10分弱でお待ちかねのパンケーキとオムレツが運ばれて来た。


KIMO’S FAMOUS MACADAMIA NUT SAUCE ON HIS ONOLICIOUS PANCAKES $11.99
(”キモズの有名なマカダミアナッツソースがかかっためっちゃ美味しいパンケーキ”)

…と外見ソックリなもう一つのパンケーキ。

“onolicious(オノリシャス)”とは、ハワイ語”ono(美味しい)”と英語の”delicious(美味しい)”を組み合わせた造語。
美味しい×美味しいで、「めっちゃ美味しい!」と理解しておけば良さそう。

中身はこんな感じで2枚重なっている。

切った感じは想像通りモッチリしている。

早速頂いてみる。

口の中にふんわり広がる優しい甘さのマカダミアナッツソース。

そしてもっちりしたパンケーキ生地。

何とも言えない芳醇な小麦の香りと…甘酸っぱいバナナの香り…

…ん?バナナ…?

バナナ入りのパンケーキとは聞いていなかったが、ブーキモはバナナ入りがデフォルトなのか…?

まあいいや、とにかく美味しい。美味し過ぎる…!!

ほんのり甘いマカダミアナッツソースと芳醇な小麦香るモチモチのパンケーキ、そして甘酸っぱいバナナのコラボレーションは最高過ぎた。

バナナのおかげでパンケーキ生地がよりモチモチだったと思われる。

文字通りほっぺたが落ちそうになるくらい美味しいパンケーキは、自分のオーダーが間違っていたかもしれないなどという思考をストップさせてしまった。

結局、これで私は

「ブーキモの一番有名なパンケーキは実はバナナ入りだった!」

と自分で勝手に思い込んでおり、記事を書くためにメニューを見直した本日、ようやく自分のオーダーミスに気づいたのだったw

オムレツもパンケーキに負けない美味しさ


SPINACH & MUSHROOMS CHEESE OMELETTE – With Melted Cheddar Cheese $12.95
(ホウレン草とマッシュルームのチーズオムレツ – とろけたチェダーチーズ入り)

何とも美味しそうなタイトルのオムレツは、期待通りボリューミー!

中には惜しげもなくたっぷりとホウレン草とマッシュルームが使われている。

卵とホウレン草、マッシュルームとトロトロのチーズの組み合わせは、私的にはオムレツの王道である。

こちらも大変美味しい。

このボリュームなのに、パンケーキと共に夫ときっちり半分こして平らげてしまった。

とりあえず、来てよかった。

もう少し食後の幸福感に浸っていたかったが、いかんせん長蛇の列ができている混雑の中、無言のプレッシャーにより止むを得ず店を後にする。

店を出る頃には大行列に…

私達が店を出たのは朝9時過ぎだったが、その頃には店の前はもうこの混雑。

翌日の話だが、11時頃に店の前を通り過ぎた時もこのような状態であった。

余計なお世話かもしれないが、せっかくハワイにいられる貴重な時間を、店の前で1時間も2時間も延々と待ち続けるのは勿体無いと思った。

確かにパンケーキはとても美味しかったが、もし私達がこれだけ待たなければならなかったとしたら、恐らくとっくに諦めて別の美味しそうな店を探しに行ってしまっていただろう。

これまでアメリカで食べてきたパンケーキで、不味くて落胆したものなんか一つも無かったからだ。

私の勝手な判断軸だが、あのパンケーキは30分待つ価値はあると思う。

だが1時間以上待つのであれば、他のパンケーキショップでゆったりと朝食を楽しみ、時間を有意義に使った方が良い。

スポンサーリンク

後日メニューチェック→そこで知る驚愕の事実

ブーツ&キモズのメニュー

メニューのカテゴリー

  • HOME STYLE ONOLICIOUS BREAKFAST(家庭的なめっちゃ美味しい朝ごはん)
    …ソーセージやベーコンなどの肉料理と目玉焼き&ご飯のプレート
  • HOMEMADE SPECIALS(自家製スペシャル)←パンケーキはココ!
    • HOMEMADE SPECIALS(自家製スペシャル)
      …エッグベネディクトやリブアイ、魚のステーキなどのガッツリ系
    • PANCAKE/WAFFLE(パンケーキとワッフル)
      …パンケーキ、ワッフル、フレンチトースト
    • SHORT ORDERS(即席料理)
      …s/s=ショートスタック(1枚重ねの)パンケーキやフレンチトーストなど
  • OMELETTE’S(オムレツ)
    …各種オムレツ
  • PLATE LUNCHES(プレートランチ)
    • HOME STYLE PLATE LUNCHES
      …リブアイステーキやチキン、マヒマヒなどの肉料理のプレートランチ
    • SANDWICHES(サンドイッチ)
      …サンドイッチ各種
  • ALA CARTE(アラカルト)
    …ライス、ポテト、オニオンリングなどのサイドメニュー的なもの
  • BEVERAGES(飲み物)
    …ボトル(コーヒー、ルートビアなど)、フレッシュジュース、コーヒ&紅茶、スムージー

メニュー全量はBoots&Kimo’s公式ページで確認できる。

ここでは上記のカテゴリーのうち、「パンケーキとワッフル」のみピックアップして紹介する。

PANCAKE/WAFFEL(パンケーキとワッフル)


Boots&Kimo’s公式ページより

上から順に訳していく。 ※パンケーキ・ワッフル・フレンチトーストで色分け

  • BANANA PANCAKE
    …バナナパンケーキ
  • BANANA PANCAKE WITH “KIMO’S” MACADAMIA NUT SAUCE
    …「キモズ」のマカダミアナッツソースがかかったバナナパンケーキ
  • BLUEBERRY MAC
    …マカダミアナッツソースとブルーベリーソースがかかったパンケーキ
  • BOOT’S OWN FRENCH TOAST
    …ブーツ特性フレンチトースト
  • BUTTER MILK WAFFEL
    …バターミルクワッフル
  • KIMO’S FAMOUS MACADAMIA NUT SAUCE ON HIS ONOLICIOUS PANCAKES
    …キモズの有名なマカダミアナッツソースがかかっためっちゃ美味しいパンケーキ
  • MR. T’S MAC WAFFLE
    …ミスターTのマカダミアナッツソースワッフル
  • MRS. T’S MAC FRENCH TOAST
    …ミセスTのマカダミアナッツソースフレンチトースト
  • REGULAR HAWAIIAN PANCAKE
    …ごく一般的なハワイアンパンケーキ(3層)
  • STAWBERRY WAFFLE
    …ストロベリーワッフル(ワッフルの上に苺と生クリーム)
  • VELVET MAC
    …ベルベットパンケーキのマカダミアナッツソースがけ

以上、パンケーキは6種、ワッフルは3種、フレンチトーストは2種となっているようだ。

そう、これでお分かりだろうか。

私がオーダーしたのは上から2番目の

BANANA PANCAKE WITH “KIMO’S” MACADAMIA NUT SAUCE
(「キモズ」のマカダミアナッツソースがかかったバナナパンケーキ)

だったのである!

私は何故間違えて注文してしまったのか?

世の中、私ほどアホな人はいないと思うが、一応、言い訳がてら何故私が間違えてしまったのか、記載しておこう。

↓これが店舗で手渡されるメニューの一部だ。

一番有名なパンケーキは、メニューの真ん中に、どーんと大きく書いてある。

カテゴリーと同じフォントで。

私の視線は、このパンケーキの名前をカテゴリー名と勘違いしてスルーしてしまい、その直下に書いてあったバナナマカダミアナッツソースパンケーキにロックオンされてしまったのだ。

バナナパンケーキも、上記の通り感激するほど美味しかった。

美味しかったのだが、私はパンケーキはできるだけ生地そのものの味を楽しむため、プレーンを好む。

なので、やはりここはプレーンを食べておきたかったと激しく後悔している…

こんなアホな失敗談では参考にもならないだろうが、皆さんは注文の際に気をつけて頂ければと思う。

 


2018年8月 7泊8日ハワイ旅行

1日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)

  1. Uberを利用してホノルル空港→カイルアへ
  2. カイルア ホールフーズのデリでランチ
  3. Airbnbで手配した宿泊先へチェックイン
  4. カイルアビーチまで地元散歩…からの花粉症発症!?
  5. 夕暮れ時のカイルアビーチと、やっておけば良かった楽しみ方
  6. 人気店ウアヒ アイラン ドグリルで絶品ハワイ料理

2日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)

  1. ブーツ&キモズでメニューを間違える痛恨のミス!
  2. カイルアのレンタサイクル3店舗を比較→自転車GETでロコ気分
  3. ラニカイビーチでシュノーケリング
  4. $10未満でボリューム満点ランチができるFatboy’s
  5. カイルア ファーマーズマーケットで夜ご飯

3日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)

  1. 究極の朝食クレープ - Crepes No Ka 'Oi
  2. オアフ島最古の聖地ウルポ・ヘイアウ
  3. ハワイの海でiPhoneが水没!…したけど翌日復活した話

4日目 ワイキキ滞在(アロヒラニ・リゾート)

  1. ハワイ最大のローカルの祭りMade in Hawaii 2018
  2. ハワジュ:お手頃価格で素敵なバングルが欲しい!→今人気のローカルジュエリーをご紹介
  3. アロヒラニ・リゾート1Fの「モモサン・ワイキキ」でディナー

5日目 ワイキキ滞在(アロヒラニ・リゾート)

  1. ハナウマ湾でシュノーケリング
  2. 至高のルアウ「パラダイス コーヴ」

6日目 ワイキキ滞在3日目(アロヒラニ・リゾート)

  1. ヒルトン・ワイキキの「マック24/7」で朝食
  2. オアフ島一周ツアー
  3. ヤードハウスでディナー

7日目 ワイキキ滞在4日目(アロヒラニ・リゾート)

  1. 「デュークス・ワイキキ」で朝食
  2. ロイヤルハワイアンセンターでフラレッスン
  3. カラカウア通りをアラモアナまで散歩
  4. アロヒラニ・リゾートの空中バーで食前酒
  5. マヒナ・アンド・サンズで最後の夕食

8日目 帰国日

  1. アロヒラニ・リゾート→ホノルル空港へ
タイトルとURLをコピーしました