「パンケーキ巡り」に飽きたなら…
前回の記事はこちら↓

妻のパンケーキ食べ尽くし計画に早くも音を上げる夫
カイルア滞在3日目となるこの日、私の計画ではこの日の朝も早起きしてMoke’sのリリコイパンケーキを狩りに行く予定であった。
しかし、昨日のブーツ&キモズの混雑っぷりに人気パンケーキと名のつく店に懲り懲りしてしまった夫がこうボヤく。
夫:「もう早起きして並んでまで有名パンケーキ食べに行きたくないよ…。パンケーキはもういいから、もっとニホンジンが行列を作らない店でゆっくり朝食を食べられる店に行かない?」
…やはり、そう言うと思った。
実は私も、いくらパンケーキが絶品でも行列にプレッシャーをかけられながら食べる朝食はあまり気が進まなかったので、これには賛成だった。
せっかくのんびりとリラックスしにハワイへ来たのだ。
好きな時間に起きて、ゆったり食べられる店でのんびり朝食を楽しみたい。
という訳で、ブーツ&キモズに続くカイルアでトップの人気を誇る店(Moke’s、Over Easy、シナモンズ)は私の訪問リストから除外することにした。
そこで私の頭に思い浮かんだのが、この前日にブーツ&キモズへ行く際に見かけた、雰囲気の良さそうなクレープ屋だった。
カイルアタウンのクレープ屋「Crepes No Ka ‘Oi(クレープス ノカオイ)へ
ホールフーズ方面からブーツ&キモズへ向かう道(Hekili St.)の途中に、”Crepes No Ka ‘Oi(クレープ・ノカオイ)”というクレープ屋がある。
なので、店の名前を訳すと「The Best Crepes/最高のクレープ」だ。
到着したのは朝9時前と、先の方に見えるブーツ&キモズの前には既に行列ができる時間帯だったが、ノカオイでは、地元の人達が優雅に朝食を食べており、並ぶ客は見当たらなかった。
店の前には自転車置き場もあって便利。
上の写真のように鍵で括り付ける。
天気が良いのでテラス席を選んだ。
地元ロコに人気のお店のようで、店内もテラス席も、日本人らしき客は見当たらず、地元ロコで良い感じに賑わっていた。
日本人の客はみな悉くブーツ&キモズに吸い込まれていっているようだ。
通りは交通量も多くなく、のんびりと寛げる。
美しく晴れた日にテラスで食べる朝食は格別だ。
Crepes No Ka ‘Oi(クレープス ノカオイ)のメニュー
朝食クレープ(Breakfast Crepes)
朝食用の食事系クレープのメニューはシンプルで、全部で5品。
プラス2ドルで全てそば粉クレープ(ガレット)に変更できるようだ。
上記画像が見にくい場合は公式ホームページでも同内容のメニューが確認できる。
この中で私の目に付いたのが、上から2番目の”Crepes Benedict(クレープす ベネディクト)”だ。
…エッグベネディクトのクレープ版!
めちゃくちゃ美味しそうである。
さらにその下の4番目を見てみると、
Ultimate Breakfast Crepe(究極の朝食クレープ)
溶けたコルビージャックチーズとじっくり火を通したポテト、自家製ベーコン、玉ねぎ、ローズマリーとポーチドエッグ2個入り。自家製オランダソースを添えて
究極のクレープ!?
エッグベネディクトクレープに、さらにチーズやポテトが入っているらしい。
こんなの美味しいに決まっている。
私は迷わずこの究極のクレープをチョイスした。
デザートクレープ(Dessert Crepes)
上記画像では小さいので、デザート系クレープのメニューはこちら。
デザート系のクレープは流石に種類が豊富だ。
朝はドルチェ(スイーツ)で始まるイタリア文化育ちの夫は、デザート系クレープの中から”Cookie Monster”をチョイスした。
クラッシュオレオクッキーと生イチゴとバニラクリームアイス。粉砂糖とオレオクッキーのトッピング
栄養云々の観点から見てしまうとアレだが、これは確実に美味しい組み合わせだろう。
何より名前が可愛い。
クレープが焼けるまでしばし時間を要するので、アイスカフェラテとオレンジジュースをのんびり頂きながら待つ。
オレンジジュースも生搾りのようで、美味しい。
いざ、試食!
Ultimate Breakfast Crepe(究極の朝食クレープ)
Ultimate Breakfast Crepe(究極の朝食クレープ) $11.49
こちらがお待ちかねの究極の朝食クレープ。
半分に切ってみれば、半熟のポーチドエッグととろりとしたチーズがとろけ出す。
これに添えてあるオランダソースをかけて頂く。
オランダソースは一見くどそうだが、見かけによらずくどくなく、クレープの中に入っているポテトに程よい塩味とコクを加えてくれ、大変美味であった。
私はこれに加えてアボカドもトッピングで注文し、上に乗せて食べたが、これもまた相性が抜群。
通常のエッグベネディクトは一切れでもういいや〜、となってしまう一方でどこかで物足りなさを感じてしまうのだが、エッグベネディクトクレープは最後まで飽きが来ずに食べ切れてしまった。
個人的にはエッグベネディクトよりもこちらの方が気に入った。
Cookie Monster(クッキーモンスター)
Cookie Monster(クッキーモンスター) $11.49
一方こちらは夫が注文したCookie Monster。
イチゴにバニラアイスにオレオ。
間違いなく美味しい組み合わせだ。
私は一口だけもらっただけだが、バニラアイスのおかげか、見た目ほど甘ったるくはなかった。
日本のマリオンクレープが好きであまり冒険をしたくない人にはオススメの一品。
Crepes No Ka ‘Oi(クレープス ノカオイ)、総評
ハワイらしい、のんびりとした雰囲気の中でゆったりと食べることができ、実に幸せな朝ごはんであった。
また、初めて食べたエッグベネディクトクレープは格別だった。
ブーツ&キモズのパンケーキも一度は食べる価値はあるが、カイルアに長期滞在するとすれば、私はこのクレープス ノカオイをリピートしたい。
(こうしてブログに挙げてしまうと、ここも激混みになってしまいそうだが…)
おまけ:トイレのカギが…(笑)
個人的にツボだったのが、このトイレの鍵である。
フレンドリーなショップスタッフにトイレに行きたいとお願いすると、このオタマの付いた鍵を渡される。
店に入った時から、オタマをぶら下げて歩いてる青年がおり、不思議に思っていたのだが、答えはこういうことだったらしい。
金髪でちょっとカッコつけた青年が真顔でおたまをぶら下げて歩く姿は中々笑えるモノがある。
ちなみにトイレた店が入っている建物の裏にある。
こんなユーモアな部分も含め、私はすっかりこのクレープス・ノカオイが気に入ってしまった。
パンケーキの行列に疲れてしまったなら、オススメしたいお店だ。
また、その際には是非トイレを借りてみて欲しい。
↓ブログランキング参加中♪
2018年8月 7泊8日ハワイ旅行
1日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)
- Uberを利用してホノルル空港→カイルアへ
- カイルア ホールフーズのデリでランチ
- Airbnbで手配した宿泊先へチェックイン
- カイルアビーチまで地元散歩…からの花粉症発症!?
- 夕暮れ時のカイルアビーチと、やっておけば良かった楽しみ方
- 人気店ウアヒ アイラン ドグリルで絶品ハワイ料理
2日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)
- ブーツ&キモズでメニューを間違える痛恨のミス!
- カイルアのレンタサイクル3店舗を比較→自転車GETでロコ気分
- ラニカイビーチでシュノーケリング
- $10未満でボリューム満点ランチができるFatboy’s
- カイルア ファーマーズマーケットで夜ご飯
3日目 カイルア滞在(バケーションレンタル)
4日目 ワイキキ滞在(アロヒラニ・リゾート)
- ハワイ最大のローカルの祭りMade in Hawaii 2018
- ハワジュ:お手頃価格で素敵なバングルが欲しい!→今人気のローカルジュエリーをご紹介
- アロヒラニ・リゾート1Fの「モモサン・ワイキキ」でディナー
5日目 ワイキキ滞在(アロヒラニ・リゾート)
- ハナウマ湾でシュノーケリング
- 至高のルアウ「パラダイス コーヴ」
6日目 ワイキキ滞在3日目(アロヒラニ・リゾート)
- ヒルトン・ワイキキの「マック24/7」で朝食
- オアフ島一周ツアー
- ヤードハウスでディナー
7日目 ワイキキ滞在4日目(アロヒラニ・リゾート)
- 「デュークス・ワイキキ」で朝食
- ロイヤルハワイアンセンターでフラレッスン
- カラカウア通りをアラモアナまで散歩
- アロヒラニ・リゾートの空中バーで食前酒
- マヒナ・アンド・サンズで最後の夕食
8日目 帰国日
- アロヒラニ・リゾート→ホノルル空港へ